…ってなわけで…
13年ぶりに「カフェカブ」に参加してきました♪・・・‥…
ども、ぢょんです…m(__)m一昨日、研修会終わりで帰宅できずオールしていたのもあり…
昨夜は22時に就寝…zzz
今朝は5:30に起きて、目覚めの熱いシャワーを浴び…
7時少し過ぎに出発=3
…
あれ?
なんだか順調&快適素敵過ぎて7:30にはHONDA青山に着いてしまうじゃないか…(;'∀')
外苑東通りの青山1丁目手前の公園の前に1台のクロスカブが停まっていたので後ろに停めて待機することにしました。
「おはよーございまーす♪」っと挨拶すると、新潟から深夜に出てきた初参加の方でした。。。
10分ほど世間話して時間を潰してから会場に入ります…。
「8時より前には来ないでください」と主催者側からの発表があったのに、7:45に到着すると会場受付には20台以上のカブが並んでました…(´・ω・`)
受付待ち中に、ほとんど活動していないmixiで唯一のマイミクさんと初対面。
そして受付が始まり、ゼッケン「28番」をもらって写真撮影。。。
歩道側に並べていくのかと思いきや、奥から並べていったために「28番」なのに歩道から2列目でかなりキツく並べられてしまいました…(ノД`)・゜・。

ま、オレのリトルカブはアピールするほどの見た目ではないので良しとしましょう…('◇')ゞ
午前中は参加者のカブを夢中で見て回ってました。


13年前と比較すると、スピード重視の爆音系カブがめっちゃ少なく感じます。。。
そーゆーオレも13年前に参加した時の「カブ90カスタム」とは違い、スピード重視&爆音のカブではなくなっているのですけどね。。。
これも時代の変化ですかねぇ~…(*_*;
やはり、リトルを筆頭にですが、鉄カブばかり目に入ってしまいます。。。
んで、仕事移動に使っているため手が出せなかった「C100」「C102」「C105」「スポーツカブ」「モペッドカブのC310」「C65」などに目を奪われてしまいます…。。。





置き場さえあれば「C105」か「C100フレームのC65」を増車したいなぁ~…なんて夢を見ながら観てました。。。
11:30、マイミクさんと総勢10名で南青山デニーズに昼食へ出ました。
デニーズなんて久々に入りました。。。
極貧個人事業主のオレは「サイゼリヤ」や「ガスト」ばかり行ってましたからね…(;´・ω・)
和風ハンバーグを食べながら談笑TIME。。。

ご近所さんで、自転車が趣味の方とお話してました。
(その方はロードでオレはピストでしたが「多摩サイ(多摩川サイクリングロード)」で会ってたかもしれませんネって)
そして…
その時に一緒だった方が、「C310」のオーナーさんでした。
ベルギーから輸入した車両だそうです…(^◇^)
もっとお話聞きたかったなぁ~。。。
13時頃に会場に戻りバイクフォーラムを眺め聞いて…
午前中は忙しそうだった「元モト・メビウス社長の御両親」で現在は新座「Cub工房」の中島さん御夫婦にも13年ぶりに御挨拶できました♪
そして、もう1度参加車両を見始めたら…
めっちゃ偶然にも古い友人と再会しました(^^♪(これが「カフェカブ裏話・その1」です…)その友人とは前の職場の同僚の女性で…
13年前にオレのカブに感化されてカブに興味を持ち…
「モト・メビウス」を紹介して…
2002年当時に限定モデルだった「バイスブルー/デニムブルー」の「リトルカブ・スペシャル」を購入した友人でした。
80ccにボアアップしてモリワキモナカマフラーを付け、リアサイドキャリアフレームをワンオフで製作して取り付けていたカッコいいリトルカブでした。
そして、彼女はその年のカフェカブで「レディース賞」を受賞したのでした。
そんな古い友人と偶然にも再会!!
聞いたら、今でもバイスブルーのリトルカブを乗り続けていて、カブを見に来ていたのでした。
その後は、その彼女と解散までカブ談義をしながら観てました。
中島さんの奥様にも二人でもう1度御挨拶に行きました。
解散時間になり参加のカブ達が走り去り始めます…。。。
んで…
気づいたら、マイミクさんはもう帰ってました…(^-^;
そして、
「カフェカブ裏話・その2」なのですが…
バイクフォーラムを聞いている時、携帯に電話がかかってきました。
スマフォの表示を見ると「母親」の番号です…
ま…、まさか何かあったのでは???('Д')
っと、電話に出ますが…
聴覚障害者の母親は電話のオレの声が聞こえません…。
電話で会話できないくせに何故電話をかけてきたんだろ…?
んでも、電話の声は元気そうで「まさか」が起きたのではなさそうです。。。
なので電話での会話を諦めて電話を切り…
メールで「なにかあったんか?」と送信。。。
少しして返信が来ました…。
「洗濯機が壊れて洗濯ができない。電器屋で洗濯機がいくらか調べてきて。」
との内容でした…(´・ω・`)
「今は外出先だから、あとで実家に行った時に見てみるね。」
と返事しました。。。
…
『電話で会話ができないくせにいきなり電話してこないでください!』…なんて言えないので、ココで書きます…(ノД`)・゜・。
カフェカブを終えて、実家に行ってみると…
母親は和室の簡易ベッドで昼寝中…(←御約束の状態)
16時にヘルパーさんが帰った直後だったので、洗濯機の中を覗いてみると空っぽです!?
ヘルパーさんが洗濯物を干してくれている2階の部屋に行ってみると、洗濯直後の濡れた洗濯物がいっぱい干してありました。。。
(↑母親はベランダの洗濯物を取り込めないので、部屋干ししてもらってます)
『洗濯できてるじゃん…?』
いや、ヘルパーさんがコインランドリーに行って洗濯してくれたのかな?
1階和室に降りて母親を起こします。
「洗濯終わってるけど直ったん?」
っと聞くと、
「ヘルパーさんがガチャガチャいじったらできた。」
だって。。。
んでも、洗濯機の故障は3度目らしいので、新しい洗濯機を買ってきてほしいと言われました…(>_<)
また金が飛んで行きますよよよ…( ;∀;)
とりあえず、ご飯を炊き…
買物行って…
夕飯を作りました。。。
買物したのは…

んで、夕飯は…

肉みそキャベツ・マグロ刺し身・野菜サラダでした。。。
夕飯を食って、食器を洗って、ゴミを外に出して…
20時過ぎに実家を出て帰宅。。。
ま…
カフェカブを満喫できたし…
カブ乗りの友人と久しぶりに再会できたし…
母親の電話も何事もなかったし…良い1日を過ごせましたとさ。。。明日も夕方には実家に行かなきゃですが、昼過ぎ位にカフェカブ2日目を見学しに行こうと企んでおりますです。。。
・・・‥…
後半は横道にそれましたが…
「カフェカブ青山参加日記」でした。。。
---おしまい---

↑クリックをお願いします♪↑ 
↑クリックをお願いします♪↑